当事者は気づかない?育犬ノイローゼ😰

こんにちは!そらるーです!

皆さんは育犬ノイローゼという言葉を知っていますか?
私は最近、知りました( ;∀;)
そして、過去を振り返り、気付きました…

あ、あれがそうだったんだ”(-“”-)”

「犬は好きだけど、最近イライラしかしない!」

「犬がちゃんとできないのは、私がだめなせいだ…」

そんな風に考えたことがある方や、
この言葉を初めて聞いたよという方と共有できたらと思います。

まずは、空くんを迎えてからの話をしていこうと思います。

空くんとの出会い、新生活

空くんとの出会いは、遠出した帰りに寄った、ショッピングセンターのペットショップでした!
すぐに気になり、抱っこさせてもらいました♪

その時の写真が1枚目の写真です☺

私達は即決はせずに、1週間悩みました。最終的には、夫が決断して迎えることになりました!

空くんを迎えてから、新生活が始まりました。
私はまだ、看護師として働いていたので日中のお世話は、夫の両親にお願いしていました。

夫も私も、子犬から飼うのが初めてだったのでいろいろと大変でした!

特に大変だったのは下痢です…
子犬で消化機能も成長途中に加え、ストレスもかかってたみたいです。
掃除してもすぐに汚れ、私達も疲れていきました…

下痢が落ち着くと今度は散歩のトレーニングです(; ・`д・´)

DSC_0701

最初は、ワクチンが完了するまでは袋で散歩していました。
ワクチンが終わり、いよいよ散歩デビューです♪

まったく、歩いてくれませんでした(笑)
そして、散歩でも一苦労でした…

ぐるぐる回りだして座ったり、高い橋の隙間から身を乗り出して落ちそうになったり(/ω\)
とにかく、ヒヤヒヤすることが多かったです(T_T)

引っ越してからの、新生活

空くんの散歩が、なんとかできるようになった頃、引っ越しをしました。
私の、転職も重なりました…

彼らにとっても、義両親の存在がなくなり、初めてのお留守番の日々でした…

私の仕事もやっと、慣れ始めてきたころまた、下痢が始まりました( ゚Д゚) 
今度は、2匹一緒でした。
病院へ連れて行き、ストレスだと言われました。

この頃から、私はイライラするようになってきました。

仕事が終わって帰宅すると、下痢まみれ…
体洗って掃除して、空くんはまだ1歳くらいで甘噛みも始まって…
私の手は傷だらけでした。

気づけば、粗相する犬へ怒ってばかりでした( 一一)

この時から、ノイローゼの域に入ってたと思います。

怒った後には自己嫌悪で涙がでることもありました…

そして、大きな事件が起こります(@_@)

空くん、延長コードを食べる

写真の通り、食べられました…

その日は、寝落ちしてまい、目が覚めると空くんが吐いていました。
吐いたものを見ると、針金のようなものがたくさん!

周りを見渡すと延長コードの線が途中でなくなってました。

血の気が引いていきました…

朝一で病院へ連れて行き、更に吐かせてもらったので、異物は除去できました!

ですが、この日は夜勤だったため体力的に限界でした(/_;)

空くん、落ち着くことを知らない…

空くんはその後も、元気いっぱいでイタズラと甘噛みを繰り返しました…

しゃもじを噛んだ時も大変でした…

私の喜怒哀楽の激しさが、増していきます…

一言で救われた!(^^)!

とにかく、毎日怒っていて私でしたが、動物病院へ行った日。
空くんの話をしながら泣いてしまいました。

話を聞いてくれた看護師さんは
「1人でやらなくても大丈夫ですよ。大型犬はみんなそれが普通ですから。」と
声をかけてくれました。

私は、心の中がすーっと軽くなるのを感じました。
夫も一緒に居てくれてるのに、ずっと1人の気分だったことに気づけた瞬間でもありました!

「これが普通。」
これでいいんだ。そう思うことができてからは、犬の世話が苦痛じゃなくなりました!

彼らがする問題行動に対しても、向き合えるようになりました!

問題行動に関してはまた、別の記事で書こうと思います🙋

これが私の育犬ノイローゼだったと思う体験です。

そもそも、ノイローゼとはどんな状態?

ノイローゼとは、体に異常がないのに、精神的な原因によって、精神や体が不安定な状態になること!

  • 怒りっぽくなった。
  • 涙が出る。
  • 考えがまとまらない。
  • 食欲が落ちた。
  • 自己嫌悪ばかり感じる。

などなど、ノイローゼの症状を挙げたらきりがないほど、たくさんあります。
明らかに、いつもと違う状態がサインだと思います。

サインを出してる自分に、早く気づいてあげることが大切だと思います!

ノイローゼを予防するには?

ノイローゼを予防するには、犬を飼い始める最初と日頃の習慣が大事だと思います!

うちの場合は、最初は何も決めていませんでした。
ですが、しつけのことを決めておくのは大事だと思いました!
特に、大型犬は大事だと思います…

そして、1人で抱え込まない。
これが1番、大事かもしれません。
夫婦のように、距離が近いと話せないこともあるかもしれません。

そしたら、友達でも同僚でも、とにかく誰かに話すクセをつけてみてください!
【話す】は思いを【離す】ですから、実践あるのみです!

最後に、毎日、同じ時間に起きたりして、規則正しい生活を心がける!
起きたら、日光を浴びるのも忘れないようにです♪

看護師は、夜勤もあり、不規則な生活が精神へダメージを与えるのを体験済みです(笑)

ぜひ、試してみてください(*´з`)

最後に

いつもと違い、長くなってしまいましたがm(__)m

まとまりのない文章を読んでいただき、ありがとうございました。

犬を飼うことは、犬の人生を引き受けることで、飼う責任が発生します。
だからと言って、気負う必要はないですが、どうせ一緒に生きていくなら…
楽しい方がいいに決まってますね!

そう、自然に思えるようになったのは、私も最近です(/ω\)

なんでも、できるところから、始めていけたらいいと思います!

これからも、宜しくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました